top of page

会社概要

3方良しの精神

私たち

地域

お客様

21世紀は水の世紀 私たちが生活に使える水【淡水】は地球全体の約3%しかありません。

その3%のうち、約70%が南極や北極地域の氷雪です。 そして残りの大半は地下水です。

地下水は半分以上が深い地層にあり、簡単に取水して利用できるわけではありません。  

つまり人間が実際に取水して利用できる淡水は、

地中の浅い所にある地下水か、川、湖、など地表にあるものだけなのです。

これは、地球全体の水の0.03%程度の量になります。

限られた資源を有効活用し、環境問題と持続可能性を見据えた実現可能な未来の形をご提案する。

辰匠はこの想いを胸に事業者用コスト削減を軸としたビジネスモデルをベースに起業しました。

 創造力と実現力を融合することで、無限の可能性が生まれる。多様なサービスが集まる。

イノベーションを起こすことができる。  

私たち「辰匠」社員は全てのお客様にとって 最適のご提案が出来る

【匠TAKUMI】になれるよう日々精進してまいります。

株式会社 辰匠

代表取締役 辰山 信治

北海道札幌市中央区北14条西15丁目7-34

100万円

事業用コスト削減マネジメント

2020年9月

2名

三菱HCキャピタル株式会社・東京計器株式会社

北洋銀行

櫻井工業株式会社

会社名

代表者

所在地

資本金

事業内容

設立

従業員数

主な取引先

主な取引銀行

関連会社

株式会社 辰匠 を設立

2020年9月

motto

​座右の銘

己れの立てるところを深く掘れ

そこには必ず泉あらん

明治時代に活躍した評論家、高山樗牛が遺した名言です。

 

時代は移ろい目紛るしく変化していきます。

目新しいものに飛びつくだけでなく、

時には己の足元を見つめ、掘り進む事が大切だと

高山樗牛は教えてくれました。​

bottom of page